茂手木法律事務所

交通事故に遭ってしまったら?事故発生から解決までの流れ

交通事故に遭ってしまったら?事故発生から解決までの流れ

カテゴリ:記事コンテンツ

交通事故は、一般的に当事者が予期せずして生じてしまうものですが、それにもかかわらず、交通事故が発生すると、当事者において被害者・加害者という構図が出来上がり、それに応じて加害者が損害賠償責任を負わなければならないという特殊性があります。
そこで、本記事では交通事故に遭ってしまった場合の事故発生から解決までの流れをご紹介します。

まず、交通事故が発生したら、警察に事故が発生したことを報告します。そして、事故当時の具体的な状況について警察に聞かれますので、これに答えましょう。事故の状況について被害者と加害者で話が異なってしまうこともあります。その場合に備えて、ドライブレコーダーの設置、目撃者の確保、負傷している場合には具体的にどこの部位が負傷しているか、車内の状況はどうかなど分かる範囲でなるべく正確に警察に伝え、自分自身でも記録をしておくと良いでしょう。この記録はその後保険会社との交渉時に役立つことがあります。

また、事故が発生したら、事故の相手方の車両ナンバー、氏名、住所、保険加入の有無、加入している保険会社の名前など、確認しておきましょう。加えて、警察が来るまでに当事者間でどのようなやりとりをしたのか録音などをとっておくと、紛争が生じた際の証拠にもなります。そして自身の加入している保険会社に連絡しましょう。

事故で負傷した場合には、事故後すぐに病院で診断書を取得すると良いです。
すぐに病院に行かないと、事故による負傷か否かの判断が不可能となってしまう場合もございますので注意しましょう。

負傷した場合には症状が固定するまで、病院に定期的に通うことになります。その際、相手の保険会社から治療費の打ち切りの打診が来ることが少なくありません(保険会社は治療費の支払いをなるべく早く打ち切りたいと考えているところがほとんどだからです)。そのような打診を受けてもすぐに受け入れる必要はありません。症状固定をしているかどうかは医師と相談の上、慎重に検討することをお勧めします。

事故による後遺症が残ってしまった場合には、後遺障害の等級認定を受けることでその分示談金を多く受け取ることができます。もっとも、等級認定にあたっては、書類によって申請が必要であり、後遺障害が発生したことを裏付ける資料の提出なども必要となるため、等級認定を行う際は、提出書類の不備がないよう注意しなければなりません。

最後に示談交渉があります。示談交渉は一度成立すると取り消すことができないため、慎重に交渉する必要があります。交渉にあたっては法律の専門家である弁護士などの助言を得たり、交渉を代理してもらったりすることがおすすめです。弁護士に交通事故に関する助言を得たい、代理して欲しいとお考えの方は、事故が発生してからなるべく早く依頼することをお勧めします。弁護士に依頼することで保険会社への対応や提出書類の準備等にかかる時間など大幅な労力削減になります。

茂手木法律事務所は、茨城県水戸市、ひたちなか市、那珂市を中心に県内の、民事・刑事・家事・子どもをめぐる問題についてご相談を承っております。丁寧に時間をかけて、ご本人にとってより良い解決策をご提案することを心がけておりますので、お気軽にご相談ください。